光がいっぱい 
2014/10/23 Thu. 07:03 [edit]
ジョジョは、黒アヌー、っちゅう種類の鳥で、
和名は『オオハシカッコウ』。
ブラジルでは、日本におけるカラスのような存在らしい。
きらわれものなのだ。
白アヌーは幸運を呼び、
黒アヌーは不吉の兆し、などという汚名をきせられとるげな。
しかしわが家のジョジョに限っていえば、その限りではない。
なぜならば、
ジョジョが来てからのわが家は、光をもらいっぱなし。
『光をあたえる(Dar a Luz)』とは、ブラジルでは『出産』を意味する言語。

そう、
いまわが家・ゑんには光明がふりそそいどるんよ!
ブーゲンビリアでは、小鳥の夫婦が巣をこしらえ、

(こんな低いところに巣を作ったのはなぜだろう・・・)
めでたく卵を3つ産んだ。

女の子がいっしょけんめいあたためておる。

一方、裏庭の朽ちかけた小屋の倉庫は、こういうことになっておる。

のら猫が2匹の赤ちゃんを育てておるのだ。

うちはレストランをやるので野良猫に住みつかれては困る。
ばってん、子育て中だけはおおめにみて、エサをあげることにした。

母猫は、こびるのがとても上手く、Welderにすりすりしてエサをねだる。
そんで、もうひとりの Dar a Luz はどこでしょっ?!
もう何匹かの赤んぼうは、このおなかの中におるんよ。

おーーっほっほっ。どうだまいったか四十四のマルコウ出産たい。
・・・誰も信じてくれんでちゅねっ。はい。この腹の中身は脂でちゅよっ。
赤ちゃんを産むおなかはこっちでちゅよっ。
↓

乳首もふくらんできて授乳の準備をはじめとるちびの体。
あと10日ほどで産まれるのではないか、とオレは見立てておる。
ちびの赤ちゃん、かわいいやろうな。
産まれるのが楽しみでならん。
そしてもうすでに、里子に出すのがさみしい。

クリック♪

コメント
いや〜何しろ、兄さんが悟りすぎてますわー笑 ばってん、本当にやりたかったことっちゅうもんに、近ずいているんやなって、思います。
必ず、約束を果たすって事だけは、信じてもらいたい。兄さん、しかり、Uta. むろん、ねーさんも。
URL | ufo aka toto #-
2014/10/25 00:05 | edit
totoへ
まあ、縫製学校に入学とかは、極端な話やったけど、
最初にお膳立てととのえることに躍起にならんでもいいと思うぜ。
求めよさらば与えられん、かどうかはわからんばってん、
本当にやりたいことは、求めなければ手に入ることはない。
棚ぼたは、しょせん棚ぼた。
URL | 菌玉ゆきゑ #-
2014/10/26 07:29 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://bumbumyukie.blog.fc2.com/tb.php/1101-832559cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |