Semana Santa 
2015/04/04 Sat. 08:13 [edit]
今年は4月5日が、パスコア。
キリストの復活祭、イースターである。
復活前の一週間は『セマーナ・サンタ(受難の週)』と呼ばれて、
敬虔なキリスト教徒は、肉断ちなどを強化する風習がある。
とくに、聖木曜日からの3日間は重要。
木曜日:最後の晩餐。
金曜日:Sexta-feira da Paixão(キリスト磔刑)。
土曜日:いよいよ明日は復活だぞ、の前夜祭する人もおる。
日曜日: Feliz Páscoa! 復活!
金曜日は断食を行う人も多いのだ。
そんでから、日本のお盆のように、
連休になっとる人も多い。
娘・うたの学校も聖木曜日から休みになった。
ビーチにもたくさんの観光客が来とるかな、と思い、
寿司を売りにでかけた。
肉断ち強化の週やけん、
いつもの鶏肉・ガイヤーン寿司ではなく、
サーモン巻き寿司をこしらえる。

見本には、焼きサーモンを巻いた。

うたの友だちが来たので、さっそく売りつける。

初めての寿司、なまの魚も「美味い!」と好評♪
イェイイェーーイと、のりのりで売りにでかけた。
ばってん、ビーチに着いた途端に、雨。


雨宿りしつつ売りつづけたが、売れず凹

帰りに海をみながら食べた。
帰宅してからは、


海鮮づくしのごちそうを食べたオレら家族。
肉は絶つけど魚は食べる、っちゅう人も多いので、
この時期はハエがとても増える。
ブラジルのハエは魚が大好物なのだ。

土産にもらった日本酒を飲みにくるハエもおったぞ。
このハエ、しこたま酔っぱらったあと、飛んでいった。

カーニバルから復活祭までの40日間。
諮らずも、野菜や魚で暮らし、軽く肉断ち状態だったオレ。
それはそれで、とても良かった。
体が澄む。
目がよく見え、耳もよく聞こえる。注意深くなる。
そして心も澄む。
キリスト復活の日曜日には、肉をしこたま食べよう。
体と心がどんな反応をするかな。

クリック♪

« 蟲との共存
トリアでレーザー脱毛、完了! »
コメント
商売ってのは、いい時があり、ダメな時もある。それは、どんなでかい会社でもある。appleもそう。必ず、雨がうちつける。でも、ジョブズも言ってたけど、成功は、しなくても、必要になるだろう。必要とされたら、目的はがわかるだろう。だから、雨降られたっていいのさ。 長く続く、ワンステップさ
URL | UFO #-
2015/04/07 00:51 | edit
UFOへ
このごろ読んだ村上春樹氏の言葉で、とても胸をうつものがあった。
『僕は思うんですが、本当にやりたいことというのは、
あなたがそれを見つけるよりは、向こうがあなたを見つけることの方が、
可能性としては高いのではないかな。
僕の場合もそうでした。
僕が「小説家になりたい」と思ったのではなく、
向こうが「村上くん、小説を書いてみたら」と持ちかけてきたのです。
そういうことは多かれ少なかれ、遅かれ早かれ、
あなたの身にも起こるかもしれません。
それを見逃さないようにすることも大事です。
下手をすると見落としてしまうから。
いつも目をしっかりと開け、耳を澄ましていること、
それが大事です』。
URL | 菌玉ゆきゑ #-
2015/04/07 20:40 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://bumbumyukie.blog.fc2.com/tb.php/1208-5c24b8df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |